にじいろ保育園ブログ

open

にじいろ保育園

にじいろ保育園 本鵠沼

  • 該当するタグはございません

春はすぐそこ、鬼はそと~

 節分とは「季節を分ける」ことを意味しています。次の季節が始まる、立春・立夏・立秋・立冬の前日で、  一年に4回あると言われています。

日本で立春は一年の始まりとして尊ばれ、春の節分のみを指すようになったそうです。

 「柊鰯は?」

鰯の生臭いのと柊の痛いトゲが鬼の苦手なものとされてきました。

「せんせっ、バラのとげは?」 「魚の骨は?」

「う~~ん・・・。」

 

「どうして豆をまくの?」

豆を蒔いて鬼(邪気)を払い福を呼んでお豆を食べます。

そうすることにより一年が健康に過ごせると云われています。

 

CIMG3221 CIMG3215

節分担当保育士たちが、子どもたちに分かりやすく節分の由来を話しました。

 

さぁー!!豆まき開始!!

CIMG3225

だいち組は、青鬼に「おには~そと~」

 

CIMG3229

そよかぜ組は、緑鬼だよ!!

 

CIMG3190 CIMG3242

ふたば組は、赤鬼!!

 

CIMG3251 - コピー

うみ・そら組は??どんな鬼だったかな??

きっと、強くて優しくて逞しい鬼に違いありません!!!

 

前の記事へ

うみ組 保育参加

うみ組 保育参加

にじいろ保育園 本鵠沼

次の記事へ

ふたば組 ドライブごっこ

ふたば組 ドライブごっこ

にじいろ保育園 本鵠沼

にじいろ保育園

にじいろ保育園 本鵠沼